ウイスキーのスペルには、WhiskyとWhiskeyの二種類があるのに気づいていたでしょうか。
どちらも同じお酒のウイスキーを指しており、どちらも正解です。
このスペルは、前者はスコッチウイスキー、後者はアイリッシュウイスキーで使われていたそうです。そしてどちらの流れのウイスキーを汲んでいるかによってどちらのスペルを使うかおおむね決まっているようです。
日本だとWhisky表記が多いのは、日本で最初の蒸留所を作った竹鶴さんがスコットランドで勉強をしたからだと思われます。
一方アメリカではWhiskey表記が多いです。こちらは、アメリカで蒸留所を作ったのがアイルランド系の方が多かったからだと言われています。
このサイトがWhisky表記なのは、管理人が好きなウイスキーがスコッチウイスキーだからなんです。余談ですが。
そういえば日本語でもウイスキーって、ウィスキーとかウヰスキーとかいくつか書き方ありますね。